こんにちは田中家です。今回は「学習塾へ通えない中学生におすすめの家庭学習」をご紹介していきます。
私も子供2人を高校進学させて、学習塾に通わせましたが合わないと感じる気持ちがよく分かります。
- 学習塾が合わないので成績アップしない‥
- 合わない学習塾に通わせるより家庭でできる勉強方法は‥
そんな疑問にお応えできればと思います。
学習塾へ通えない中学生におすすめ3つの家庭学習スタイル
学習塾へ通えない中学生に、私はご紹介する3つの家庭学習がおすすめと感じています。それぞれのスタイルについて詳しく解説します。
- オンライン家庭教師を利用
- 通信教育(紙学習)を利用
- 通信教育(タブレット学習)を利用
スタイル①オンライン家庭教師を利用する
学習塾が合わない中学生には、まず「オンライン家庭教師」を考えてみるのもよい手段です。
一般的なリアル家庭教師もおすすめですが費用の高さがネックなので、半額以下で抑えることのできるオンライン家庭教師は家計にとってもおすすめの勉強方法です。
学習塾と同レベルかそれ以上を期待できる、というのが家庭教師の大きなメリットになります。
スタイル②通信教育(紙学習)を利用する
昔ながらのスタイルですが、通信教育(紙学習)を利用した家庭学習もおすすめのスタイルです。
紙学習といえばあまり勉強にならないというイメージが強かったものですが、最近ではかなり進化をしていてネットを取り入れたサポートなど昔よりもはるかに学習効果アップが図られています。
思った以上の勉強が期待できるスタイルなので、どうしても学習塾が合わない中学生におすすめの1つです。
スタイル③通信教育(タブレット学習)を利用する
紙学習よりも時間効率アップを図れるのが「タブレット学習」です。
学習塾が合わない場合には自宅でハイレベルな勉強に取り組めるため、中学生の受験勉強にとってかなり効果的な学習スタイルになります。
私も実際に子供の受験勉強へ学習塾と併用していましたが、苦手対策をはじめとした高い学習効果を望めるためおすすめのスタイルです。
とくに「映像授業」の搭載されたタブレット学習がおすすめです。
中学生が学習塾へ通えないと感じる原因と対策
私も子供2人を学習塾へ通わせましたが一時期は塾が合わないといったこともありました。そんな経験から塾が合わないと感じる中学生の原因と対策について考えてみます。
- 雰囲気が合っていない
- 学校とのズレを感じる
- あまり質問ができない
原因と対策①雰囲気が合っていない
中学生の学習塾が合わないと感じる大きな理由が「雰囲気」ではないでしょうか。
私の子供2人も塾の雰囲気が合わないと感じたこともありましたが、勉強に集中するようにと説得して乗り越えました。
とはいえいくら説得をしてみたところで、子供のモチベーションが下がっていれば勉強になりません。
対策としては、まずは高校受験のためと説得をしてみる。
それでもモチベーションアップにつながらなければ、ご紹介した家庭学習をお考えになってみるのもおすすめです。
原因と対策②学校とのズレを感じる
学習塾というのは万能な場所でもなく、それぞれに独自のスタイルがあるものです。
とくに地元密着型の学習塾であれば志望校情報に沿った勉強ができやすいですが、全国チェーンなど駅前によくある大手学習塾では”ズレ”が生じることも考えられます。
この場合はより地元に密着した塾を考えてみることも必要です。
原因と対策③あまり質問ができない
学習塾のスタイルによっては、ほとんど質問を出来ない場合があります。
とくに集団塾スタイルの塾ではあまり質問ができず、塾が合わないと感じる中学生もいると私は感じます。
この場合の対策としては、集団塾ではなく個別指導塾を考えてみる。
個別指導塾の中でも、講師の受け持つ人数の少ない塾を探してみることです。
学習塾へ通えない中学生まとめ
学習塾へ通えない中学生におすすめの家庭学習、また原因と対策についてご紹介しました。これで少しは塾が合わない中学生に対して問題解消につながるのではと思います。
学習塾が合わないと感じた場合は、なるべく早く対処することが重要です。
高校受験までの貴重な時間を少しでも損しないためにも、より合った学習塾を見つけるか良質な家庭学習に取り組まれることをおすすめします。
人気記事