※当サイトは一部「PR」を含みます。

不登校でも出席扱い!?文部科学省の対策でめざせ高校受験!

不登校でも中学校を「出席扱い」になる、文部科学省対策をご存知ですか?

平成17年7月に始まった施策で‥

不登校 文部科学省 対策,不登校 高校受験

発達障害などで不登校でも、自宅の勉強によって学校が出席扱いになるというものです。

こういった情報は、私たちにはなかなか耳に入ってきませんよね?

もしかすると私がNPOで障害について関わっていることで、たまたま知っているのかもしれません。

 

もしこの施策を知らないのでしたら、ちょっと考えてみる価値があると思うんです。

というのも‥

不登校で出席日数もほとんどないので、高校受験をどうしたらいいのか‥

子供は勉強する意思はあるけど、学校で大勢の中になると難しくなる‥

こんな悩みを持った家庭が、問題を解決できる1つの糸口になるはずの施策なんです。

 

うちの子は学校に行ってないので、高校受験なんてたぶん無理‥

と思っているのであれば、この文科省の施策は注目してみた方がいいと私は思うんですね。

このような「IT教材」があります。

この施策の大きなポイントは‥

自宅で勉強すれば努力が認められて出席扱いになる、ということです。

この制度を活用すれば、不登校で家にいても高校受験を目指して勉強できるはずです。

 

ただし闇雲に勉強すればいいというわけではないんです。

「IT等を活用した学習活動」

というように、認められた勉強方法で取り組む必要があります。

 

では、その勉強方法とはなにか?

というと、いわゆる通信教育(ネット塾など)になるんですね。

そしてその通信教育の中でも、文科省の基準をクリアした教材を使うことで認可が下ります。

 

じゃあ文科省の基準をクリアした教材って、いったいどんなふうに選べばいいのか?

こんな疑問を持たれると思いますので、私もいろいろ調べた中からお伝えしていこうと思います。

 

不登校でも出席扱いになる文部科学省の対策を満たす教材とは?

文部科学大臣賞の受賞歴もある「通信教育すらら」であれば可能です。

不登校でも出席扱いになる文部科学省の対策を満たす教材とは?

詳細eラーニング教材「すらら」を体験!独特の映像授業が驚くほど頭に入る!

 

私もネット塾などの通信教育をいろいろ見てきましたが、どこの教材でも‥

  • うちの教材は、こんな機能があってすごいですよ!
  • 成績を上げることができる、素晴らしいシステムです!

なんていうことは当たり前に書いてあるんですね。

確かにいろいろな特色があって、どの教材も勉強になることは間違いないはずです。

 

しかしこの文科省の施策のように、本当に不登校で悩んでいる家庭に向けて「本質」で向き合っている教材っていうのは見つからないものなんですね。

私も教材を今までいろいろ見てきましたが、今回もう一度すべて見直してみました。

スタディサプリデキタススマイルゼミ進研ゼミZ会ショウイン・・などなど

このサイトでも体験レビューしている教材を、片っぱしから見直しました。
(気になる方は各レビュー記事へリンクしていますのでご覧になってみてください)

 

それぞれのホームページを見直して、この施策について情報が載っていないか調べたんですね。

そうしたら、やっぱりどの教材も触れられていなかったんです。

たぶん健常児を基本に考えられているんだと思います。

 

しかし、そんな中でただ1つ見つけたのが‥

不登校 文部科学省 対策,不登校 高校受験

この「通信教育すらら」という教材だったんです。

 

この教材のホームページには、この施策について詳しく対応方法などが掲載されています。

どうすれば施策を活用できるのか?が、詳しくわかるようになっているんです。

とうぜん施策の基準をクリアしている教材で、

不登校 文部科学省 対策,不登校 高校受験

こういった文部科学大臣賞を受賞していることからも確認できます。

これなら「出席扱い」になるための教材として、まず間違いないと私は思いました。

障害などで不登校の子供について、本質の部分で考えているのがわかるんです。

 

そして‥

私もこれならいいと思って、この通信教育すららのレビュー記事をお伝えしています。

発達障害の子供にもおすすめのネット塾「すらら」

もし興味があれば、ご覧になってみてください。

 

しかしこのように、障害や不登校について深く追及された教材って少ないです。

ちょこっとだけ隅のほうに「障害」などと書かれている教材は多いんですよ。

 

でもそれもたぶん時代の流れから、一応触れておこうといったような感じがしますね。

でもこの「通信教育すらら」は、全面的に障害や不登校の子供をサポートしている感じがよくわかるような教材だと思います。

 

まずは学校の出席日数がなければ話にならない部分が大きいです。

私は不登校で悩んでいる家庭には、少しでも早く使って欲しい文科省の施策と感じています。

田中家

子供から勉強だけは失くしてはいけません。

学校に行けなくても、子供の将来のために出席扱いにさせてあげませんか?

>>通信教育すらら公式サイト<<

 

 人気記事  通信教育すららが発達障害のある中学生におすすめな7つの理由

 人気記事  発達障害の中学生におすすめ家庭教師!徹底的に調べた評判のいい2社について

 人気記事  発達障害の中学生が英語(英会話)を自宅で優しく勉強できる3つの方法