中学生におすすめの学習塾を選ぶために、知っておきたい3つのポイントについて詳しくお伝えします。
- どこを調べれば中学生の学習塾選びで失敗しないんだろう‥?
- 中学生におすすめの学習塾を見極めるポイントは‥?
そんな悩みを解消できるよう、これまでに2人の子どもを学習塾に通わせた経験からおすすめの選び方をお話しします。
この記事の概要
中学生におすすめの学習塾を選ぶポイント①塾長の教育方針を聞く
中学生におすすめの学習塾
「塾長の教育方針がしっかりしていること」
中学生の生徒さんが通う学習塾の選び方として、まず重要となるのは「塾長(教室長)の方針」をしっかり見極めることです。
今はどのこの学習塾も宣伝や広報に力を入れており、それぞれの塾のホームページを参照すればその塾の基本方針やカリキュラム、料金などがわかるようになっています。
この時案外見落としがちなのは、学習塾の雰囲気はそれぞれの教室によって案外違うということです。
個人が経営する学習塾はもちろんですが、このことは大手の会社が経営するチェーン型の教室にも当てはまります。
したがって塾の選び方としてまずおすすめするのは、実際にその学習塾に行ってみて、その教室の教室長と面談をしてみることです。
教室の運営に実質的な権限を持つ教室長の人となりで、指導方針から教室の美化、授業以外のイベントの有り無しなど様々な点が変わってきます。
また、その塾長が中学生くらいの年代の子どもたちとどのように接するのか、ということを見ておくことも大切です。
事務仕事だけに掛かり切りになるのではなく、生徒とこまめにコミュニケーションをとれることはその教室の雰囲気に直結します。
そのため気になる学習塾が見つければまず連絡を入れて、塾長と会ってみることをおすすめします。
中学生におすすめの学習塾を選ぶポイント②講師との相性を見極める
中学生におすすめの学習塾
「講師との相性」
中学生向けの学習塾の選び方として次にポイントとなるのは、実際に授業を行う「講師との相性」です。
従来の集合形式のかたちで授業を行う学習塾に加え、最近ではとくに中学生を中心に”個別指導形式”の学習塾が選択肢の一つとして人気となっています。
個別指導では多くの場合担当する講師が決まっており、毎週同じ講師の授業を受けることになります。
個別指導では生徒と講師の距離も近く、そのため講師との相性によって成績が上がるかどうか、塾に前向きに通えるかどうかが決まってきます。
こうした点から、お子さんが個別指導の学習塾に通うことになった場合、どのような講師を希望するのかあらかじめ伝えられるようにしておくことがおすすめです。
個別指導の講師は高校を卒業したばかりの大学生の講師から、何年も専任講師として生計を立てている方、中学や高校の学校で教えながら副業でされている方など様々です。
ベテランの講師が必ずしも良いというわけではありませんが、コミュニケーションが得意な講師、教える科目に対して高い専門性を持つ講師、厳しく接する講師、褒めながら伸ばす講師などタイプはそれぞれです。
こういった点からあらかじめ、どのような講師を希望するのかを伝えることが大切です。
また集合形式の塾でも様々なタイプの講師がいるので、その際もあらかじめどのような講師に教えてほしいかを把握することが塾の選び方としておすすめのポイントになります。
中学生におすすめの学習塾を選ぶポイント③忘れがちな立地条件
中学生におすすめの学習塾
「学習塾の立地」
中学生の学習塾の選び方のポイントとして三つ目におすすめするのが、その「学習塾の立地」になります。
これは学習塾の選び方として、しばしば見逃されてしまうポイントなのでここで強調しておきます。
学習塾を選ぶ際にまず重視すべきなのは、上に述べたような塾長の人となりや講師との相性でした。
その他にも授業のレベルや料金、その塾の合格実績なども大切なポイントです。
こうした点をそれぞれ考慮に入れるあまり、軽視しがちなのがその学習塾の立地です。
中学生の生徒さんは日々忙しく過ごしています。
午前中から昼過ぎには学校で授業があり、放課後は部活をする場合も多いです。
学習塾に通うのはその後の時間帯であることが多いですが、学習塾に通うまでに立地上の負担が大きいと、一日の疲れが許容量が超えてしまうことも少なくありません。
せっかく学習塾に通い始めお気に入りの講師がみつけられたとしても、一日の疲労のために授業に集中できなければ元も子もありません。
しかも学習塾は毎週定期的に、しかも長期間にわたって通うこと場合が多く、その点からも学校からの帰り道に寄れたり自宅から近い場所にあるなど、子供にとって無理なく通える立地を選ぶことがおすすめです。
お子さんの帰りを待つ保護者の立場からみても、なるべく通いやすい立地にあることは安全の面からも、送迎の負担の面からも大切な要素となります。
中学生におすすめの学習塾が見つからないときの対処法
どうしてもおすすめの学習塾が見つからない場合は、次のような方法もおすすめです。
中学生におすすめの学習塾が見つからない場合
「自宅で通信教育によって勉強をする」
一昔でいえば通信教育といえば「あまり勉強にならない‥」というイメージがありました。
しかし最近では学習塾よりも通信教育の方を選ぶ家庭が増えており、文部科学省の調べでもこのようなデータが出ています。
参考:文部科学省「子どもの学校外での学習活動に関する実態調査報告について」より
この背景には通信教育が「紙教材」から「ネット教材」へ進化して、比較にならないほど膨大な情報量で勉強ができるようになったことが挙げられます。
もちろん高校受験合格も、当然のように視野に入れて勉強をすることが可能です。
もし、
- 近くに学習塾が存在しない‥
- どうしてもおすすめの学習塾が見つからない‥
そんなときには学習塾レベルの勉強が可能になった通信教育、というのをお考えになってみるのも良い手段です。
とくに”映像授業”などは学習塾でもムリな「過去のつまずき解消」にとても役立つ機能です。
人気記事 東京都で中学生におすすめの学習塾ランキングベスト3
人気記事 大阪府で中学生におすすめの学習塾ランキングベスト3
人気記事 福岡県で中学生におすすめの学習塾ランキングベスト3