※当サイトは一部「PR」を含みます。

【通信教育】アプリ感覚で使える中学生の勉強におすすめの方法は‥?

アプリ感覚で使える中学生の勉強におすすめの方法

  • 学習塾が自宅から通える範囲にない‥
  • 夜遅く暗くなってから帰ってくるのが心配‥
  • 発達障害やアスペルガーなどで受け入れてくれる学習塾がない‥
  • 障害があって人前に出ることができない‥

などということであれば、私はアプリ感覚で使える中学生勉強方法をおすすめします。

この方法で勉強をして、昨年も今年も高校受験に合格できた!

といった声もいろいろと聞いてきています。

 

私の経験からすると、学習塾に通うというのはとても大切です。

私の子供は偏差値63(と言ってもまだ低いです)の進学校に合格することができたのも、自宅から通える割と近い距離に学習塾があったからです。

そのおかげで子供も迷いなく高校受験に向けて勉強ができましたし、なんといっても「高校受験」のコツのようなものを親のほうも勉強することができました。

そのときは私も学習塾に頼るしか方法がなく、もし自宅から近い距離に学習塾がなければどうなっていたんだろうと思うと今さらながらゾッとする思いです。

 

この記事では

「学習塾が近くにない」「暗い夜道が心配」「障害のある子供が勉強できない」

と悩んでいる方へ向けて、自宅でもできる中学生の勉強アプリについてお伝えしていきます。

 

私もいろいろと学習塾について調べてきましたが、

その中でも実際に体験したり資料を取り寄せてみて「これなら合格できる!」と感じたものを、感想とともにご覧になってみてください。

きっと子供に合った中学生の勉強アプリが見つかることと思います。

私の経験が、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

中学生の勉強アプリとはどんなもの?

中学生の勉強アプリとはどんなもの?

まず中学生の勉強アプリといっても、いったいどんなものを指すのでしょうか?

もしかすると、

「スマホで無料ダウンロードできるもの」

と思われる方もあるかと思いますが、これは初めにハッキリとお伝えしておきます。

 

無料のアプリなどで、高校受験に合格する力がつくものはありません。

それよりも、そんな都合の良いアプリ自体を探しても存在しません。

 

もしいろいろ探して仮にあったとしても、大切なところからは有料になるはずです。

そうなるとその金額も決して安くはないと思いますし、結果的にこれから私がお伝えする中学生におすすめの勉強アプリよりもお金がかかってしまうこともあります。

 

ひとつだけ心に思っておいて下さい。

「高校受験は、子供の一生を左右するものです。」

その勉強を支えるための学習塾の代わりとなるアプリですので、きちんとしたシステムが組まれていることがとても大切になってきます。

選び方を間違わなければ、志望校に合格できる力のつく内容のアプリはいくつかあります。

 

そのようなアプリを選ぶためには、運営元やシステムをしっかりと把握することが肝心です。

私もそんな目で見ながら、さまざまなアプリを体験して内容を見てきました。

 

中には「これは料金が高いだけだな‥」

とか

「これでは勉強の順番が逆になってこんがらがってしまうよな…」

なんていうアプリもあったりして、やっぱり体験してみないとわからないというのが正直な感想です。

 

そんな私のこれまでの体験から、皆さまには、

「間違いなくおすすめできる損のない」

「高校受験に合格できる力がつく」

といったアプリをピックアップしてお伝えしていこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

高校受験に合格する力がつく中学生の勉強アプリ

高校受験に合格する力がつく中学生の勉強アプリ

高校受験に合格できる力のつくシステムや内容の、間違っても「損」をすることのない中学生の勉強アプリをお伝えしていきます。

これらのアプリを使って、実際に今年も「高校受験に合格できた!」という声もたくさん耳に入ってきていますし、私も「間違いのないもの」として自信を持っておすすめできるものです。

 

ここでお伝えするアプリは、このようなものになります。

<無料体験ができるもの>

  • 次世代対話型授業「すらら」
  • 通信教育「デキタス」
  • スタディサプリ中学講座
  • 学研ゼミ
  • インターネット家庭教師ネッティー
  • スクールZ
  • インターネット学習塾ショウイン(Showin)

<資料請求ができるもの>

  • スマイルゼミ中学生
  • 「Z会」通信教育

 

ここでは10か所のアプリを挙げましたが、いずれも自信を持っておすすめできる内容のものです。

できれば実際に無料体験ができたほうがいいのですが、資料請求しかない所も私が取り寄せてみて「間違いない!」と感じたアプリになります。

 

<無料体験ができるもの>

ここでは無料体験ができる、中学生の勉強アプリを掲載していきます。

無料体験の期間は3日~2週間とそれぞれ違いますが、無料体験をしたからといってその後で料金が発生するということは一切ありませんので安心して試してみてください。

次世代対話型授業「すらら」

中学生勉強アプリ

この次世代対話型授業「すらら」はシステムが新しくて、文部科学大臣の推薦などがあった上で運用が開始されたアプリです。

「すららネット」という会社が運営していて、このシステムで塾も開いています。

実際に中学校などで試験的に導入されて取ったデータを基にシステムが組まれているので、子供の率直な意見があちこちに盛り込まれていて「迷いなく」勉強ができます。

中学生勉強アプリ

いちばんの特長は「つまずき防止システム」で、ひとりで机に向かう子供がつまずくことがないように「苦手」なところを分野で一覧表示してくれます。

苦手なところはテストなどを受けるたびにシステムが学習をして、子供が自分の苦手なところをひと目でわかるようになっています。

 

もうひとつの大きな特長が対話型授業というもので、講師がキャラクターながら本当に塾で習っているかのような疑似体験のできる授業です。

授業中に講師が質問を投げかけてきたりして、子供もそれに答えていくような形で授業が進むので「1対1の個別指導」に近い学習塾の感覚で勉強ができます。

 

この講師の「授業のテンポの良さ」はほかのアプリにはないもので、私も体験してみて「飽きることがない」授業はもしかすると学習塾に通うより良さそうな気がしました。

勉強を楽しく感じさせてくれながら、トータルでバランスがいいと言える内容です。

関連記事

無学年制「すらら」の特長!ネット塾初の対話型アニメーション!

 

通信教育「デキタス」

中学生勉強アプリ

この通信教育「デキタス」は、城南コベッツを運営しているグループのアプリです。

全体的にムダのない作りで、シンプルに勉強に集中できる学習塾らしいシステムになっています。

 

授業はキャラクターが行うもので、ポイントを簡潔にまとめて説明されていて雰囲気としては「落ち着いてシットリ」といったいかにも城南コベッツらしい教え方です。

教科書準拠もすべてカバーしているので「ウチの学校には合わない」ということがありません。

中学生勉強アプリ

この通信教育「デキタス」の最大の特長ともいえるのが、「テストモード」です。

これは自由にテストを作成できることで、苦手な分野だけに集中した勉強をすることができます。

わからない分野の授業を見直す+このテストを繰り返す、ことで学習塾と同じ「繰り返し学習」をすることができるので間違いなく身につきます。

 

料金もこういったアプリの中では安めになっていて、ひと月4,000円のみで使えるのはお得です。

全体の質と料金を考えるとかなり家庭にも優しくて、子供の勉強にもなると思います。

関連記事

通信教育デキタスの口コミや評判は?詳細などのまとめ

 

スタディサプリ中学講座

中学生勉強アプリ

このスタディサプリは安いことでかなり有名で、使っている家庭も多いサプリです。

とはいっても株式会社リクルートが運営するアプリなので、内容に関してはしっかりしています。

 

人気になっているのが動画授業で、とにかく授業数が多いことと講師の教え方がウマいことで口コミでも評判になっています。

私も授業を見て感じたことは、「何手も先」を見越して教えてくれるということです。

中学生勉強アプリ

教え方もすべて同じではなくて、答えを先に見せておいてそこに行き着くまでの「過程」を考えていくといった説明の仕方もあります。

単元に合わせてより理解しやすい説明の仕方がされているので、ヘタな学習塾に通うことを考えるとスタディサプリの授業のほうがよっぽどタメになります。

 

もうひとつの大きな特長は、すべての設問がテキストでプリントアウトできることです。

中学生勉強アプリ

これをまとめることで参考書が完成しますし、紙を使った視点で勉強することができます。

この機能があるだけでも、本屋さんで参考書を揃えると思えばはるかに安い費用で済みます。

 

弱点として「サポート」の機能はありませんが、それをカバーできるだけの管理システムがあるので子供が行き詰らないような工夫がきちんとしてあります。

中学生勉強アプリ

テスト勉強に特化した「テスト対策コース」による管理で、毎日の予定として期日に向けた勉強内容を指示してくれるので迷うことがないはずです。

なにかと効率のいいスタディサプリですが、この内容にして料金はひと月980円で使えます。

年間契約にすればもっと安く800円台で使えますので、費用を極力まで抑えようと思えばいちばん最適なサプリだと言えます。

関連記事

スタディサプリ中学講座の口コミや評判、割といい特長など

 

インターネット家庭教師ネッティー

中学生勉強アプリ

このインターネット家庭教師ネッティは、家庭教師ノーバスが運営するネット部門です。

このようなネットを使った家庭教師はほかにもありますが、ここの特長は「障害を持つ子供にも対応している」ということです。

 

私もいろいろな家庭教師を見渡してきましたが、運営元の家庭教師ノーバスはとにかく優しい考え方を持っていることに気がつきました。

それは「障害のある子供専用のコースがある」ということで、なかなかこれに取り組む企業はありません。

中学生勉強アプリ

これは「ノーバス特別コース」として設けられていて、ホームページにも大きく掲載されています。

そんな考え方を持ったノーバスのネット部門なので、障害があって受け入れてくれない、と悩んでいるのであれば間違いなくおすすめができます。

 

こういった家庭教師ではなかなか無料体験があるところも珍しいのですが、このインターネット家庭教師ネッティはスカイプの機材一式なども無料で貸してくれて無料体験をしてみることができます。

このようになにかと親切な家庭教師は珍しいので、私はここをいちばんにおすすめします。

家庭教師なので、子供と一体となった勉強で高校受験を目指すことができます。

発達障害の子供へおすすめの家庭教師をご案内します!!

 

インターネット学習塾ショウイン(Showin)

中学生勉強アプリ

濱田ここねちゃんが使っていることで有名な、チューターサポートのあるアプリです。

濱田ここねちゃんといえば映画「おしん」の主役を演じて話題になった子供で、先日のニュースで進学校に入学したという情報も見かけました。

このショウインで勉強したことで、忙しい芸能活動の中でも学力が身についたそうです。

 

このショウインの最大の特長は、普段は学習システムでドリル形式の問題をこなしながらスカイプでチューターによるサポートが受けれるということです。

中学生勉強アプリ

わからないところなどをまとめておいて、決まった回数のサポートで家庭教師のように相談ができるというのがポイントになります。

ときには外部の人に面倒を見てほしい、ということであればこのチューターのサポートは便利なものになると思います。

無料体験もありますが、チューターのサポートまでは試してみることはできません。

学習システムがどんなものかについては十分に知ることができるので、濱田ここねちゃんが使っていた勉強方法をご覧になってみるのもいいと思います。

 

このショウインを利用するメリットとして、「大阪市塾代助成事業」を使うことができます。

これは大阪府に住んでいる家庭のみとなりますが、大阪市が中学生の塾代を「月額1万円」まで補助するというものです。

所定の条件を満たしていれば、この事業によって

「声かけコースが実質無料」「個別指導コース2,000円(税別)」

で利用することができますので、詳しくは関連記事からご確認ください。

インターネット学習塾ショウイン(Showin)の無料体験レビューです

 

<資料請求ができるもの>

スマイルゼミ中学生

中学生勉強アプリ

このスマイルゼミは「ジャストシステム」が運営する塾で、知っている方も多いと思いますがパソコンの入力システム「ATOK」などを開発している会社です。

そのためいちばんの特長は操作性で、専用のタブレットを本能の感覚で操作してわかりやすい勉強をすることができます。

 

このスマイルゼミは無料体験ができませんので、私も資料を取り寄せたりして調べました。

厳密に言えば無料体験ができないのではなくて、全国のイオンなどでスマイルゼミの体験ができるイベントが頻繁に開催されています。

そこに行くことで、無料体験と同じように使ってみることができます。

 

私が資料などから調べてわかったことは、専用のタブレットを購入する必要があるということです。

関連記事で詳しく書いていますが、操作性がバツグンの専用タブレットで内容的にもかなりおすすめなので、このタブレット代をどう考えるか?

というあたりがこのスマイルゼミを選ぶときの分岐点になるかと思います。

中学生勉強アプリ

もしもスマイルゼミを詳しく知りたいということであれば、自宅で無料体験ができませんので資料を取り寄せてみるといいかと思います。

私も取り寄せてみましたが、自分の地域のくわしい内申点のしくみなどのわかるものも入っているので、何かと勉強にもなります。

スマイルゼミ全般に関しては、関連記事からご覧になってみてください。

関連記事

スマイルゼミ中学生ってどんなの‥?金額は?内容は?

 

「Z会」通信教育

中学生勉強アプリ

このZ会の通信教育は説明するまでもなく、有名なZ会が運営するネット部門の塾です。

ここにはZ会が人気になった最大の理由が反映されていて、そのメリットが活かされたアプリになっています。

そのメリットというのは「添削指導」で、昔からこのスタイルがZ会の代名詞になっていました。

それがこのネット部門でも受け継がれているので、Z会そのままの勉強をすることができます。

中学生勉強アプリ

このZ会も体験してみることはできませんので、私も資料を取り寄せて調べました。

するとやはり「添削指導」がそのまま活かされていて、Z会さながらの勉強ができることがわかります。

ただしZ会は全般的に、高めの偏差値を狙うときにおすすめの塾になります。

コースには「標準」「ハイレベル」とありますが、標準であればほかの塾のほうが的を得ていますし、ハイレベルであればこのZ会のほうがピッタリな勉強ができるのでおすすめになります。

昔のZ会では考えられませんでしたが、今の時代はこうして有名な塾もネット中心の運営になってきています。

いちど資料を取り寄せて、どんなものかご覧になってみるといいと思います。

関連記事

Z会の中学生タブレットコースとは?いよいよ老舗もiPadの時代!

 

私がおすすめの中学生の勉強アプリを挙げるなら‥

田中家

中学生におすすめの勉強アプリについて、10か所をお伝えしてきました。

それぞれに特長があるので、子供の性格や費用などでマッチするものが見つかると思います。

しかし10か所もあるので、どうしても選び切れない‥

という方もいらっしゃるかと思います。

 

そこで私がおすすめするのなら‥?

ということで、システムや内容がとくに勉強になると思う中学生の勉強アプリを挙げてみます。

私は「子供が高校受験に合格できる」ということを第一に考えて選んでいますので、ひとつの考え方だと思って参考までにご覧になってみてください。

 

私があえて3か所に絞るのであれば、以下のようなアプリになります。

次世代対話型授業「すらら」

中学生勉強アプリ

このアプリはやはりバツグンのシステムで、子供がひとりでも「苦手」をクリアしていける内容であることを最大の理由として選んでいます。

とくにこのようなアプリは子供がひとりで取り組むものですので、わからなかったりつまずいたりして「行き詰まる」ことをいちばんに避けないといけません。

その行き詰まってしまう理由を、すべて解消してくれるものが揃っています。

 

通信教育「デキタス」

中学生勉強アプリ

さすが学習塾、とも言えるだけの内容なので選んでいます。

城南コベッツの授業は簡潔でわかりやすくて、最大でも15分の授業時間にとどまっているのはこどもの集中力の持続とマッチしています。

苦手だけに集中したテストが作れるのは、子供にとって大きな助けになるはずです。

 

スタディサプリ中学講座

中学生勉強アプリ

内容が盛りだくさんのわりに価格もかなり安い、ということで選んでいます。

私は価格はあまり気にしないのですが、内容の良さで考えていたら、自然と価格もかなり安いこのアプリに行き着きました。

「テストコース」もあるので、期日に向けて毎日のスケジュールがわかるのも子供にいいはずです。

 

ということで、以上のような3か所が私の選ぶアプリになっています。

私が中学生の勉強にふさわしいアプリとして選ぶ基準にしているのは、

「子供の学力が間違いなくつく」

「ひとりでの勉強で行き詰まらない」

という最低でもこの2つが揃った塾に的を絞っていて、結局この3つをピックアップしました。

 

とは言っても、ほかのアプリが悪いワケではないので詳しくご覧になってみてください。

選ぶときは「システム」「価格」「偏差値」などがあると思いますので、それぞれの家庭や子供の学力に合わせてお考えになるといいかと思います。

 

アプリ感覚で使える中学生の勉強におすすめの方法まとめ

田中家

「アプリ感覚で使える中学生の勉強におすすめの方法」について、私なりに実際に体験してきたことなどを基にまとめてきました。

ご覧になってみていかがでしたでしょうか?

もし少しでも参考になった、ということであればとても嬉しく思います。

 

学習塾に通えない、というのにはさまざまな理由があると思います。

初めにもお伝えしましたが、

  • 「通える距離に学習塾がない‥」
  • 「暗い夜道を帰ってくるのが心配‥」
  • 「障害があって受け入れてもらえる学習塾がない‥」

など、いずれもいざ!そのときになってみると深刻な問題だと思います。

 

そんなときに私はこのような中学生に、自宅で勉強できるアプリをおすすめしたいです。

あきらめてしまうのではなくて、子供の将来を明るくするためにも便利に使えるものだと思います。

 

私は学習塾は大切だったとお伝えしましたが、このようなアプリでも選びようによっては十分に学習塾の代わりとして役立ってくれます。

子供と一緒に、志望校と照らし合わせて選んでみてはいかがでしょうか?