※当サイトは一部「PR」を含みます。

【期間限定】5月31日まで
すららキャンペーン新学期のスタートに「無学年式」のすららが間違いなく最適!
しっかり高校受験(5教科)対策させたい家庭におすすめです。
今なら「入会金0円キャンペーン」でお得ですよ。
✅ 詳しくは➝ すらら公式サイト

 

中学生の学習塾選び方|費用ってどれくらいかかるの?ガチでリーマンが助かる勉強方法!

中学生 学習塾 費用

田中家

中学生学習塾を考えるときに「費用」はなかなか重要なポイント。

私も2人の子供(年子)を同時に通わせた結果えらい出費になり、私の小遣いなんて月5,000円‥。

そんな経験があるので学習塾の費用はめっちゃ気になってしまうんですね。

 

そこで学習塾のスタイルごとの費用について一覧にしてみようと思います。

小遣いが減らないためにも、少しでも安い費用で通える学習塾を探し出しましょう!

ぜひ中学生の学習塾選び方の一環としてお考えになってみてください。




中学生の学習塾にかかるスタイル別費用一覧

中学生 学習塾 費用

まず中学生が通う学習塾というのには、大まかに分けてこんな3つのスタイルがあります。

メモ

・集団スタイルの学習塾

昔ながらの歴史あるスタイルでもっとも一般的とされている形。大手学習塾では1つのクラスに数十名が同時に授業を受けることもあり、社交的な子供に向いているスタイル。

・個別指導スタイルの学習塾

最近の主流といわれるブースで仕切られた小部屋で周りとの干渉がないスタイル。講師は1対1~1対6まで様々で、塾によって完全個室などが用意されている。

・次世代型スタイルの学習塾

もっとも新しい学習塾のスタイルでインターネットの「e-ラーニング」を使って指導が行われるスタイル。カフェを改装したものなど今までの学習塾では考えつかない自由な発想で勉強に取り組むスタイル。

まずこの3つのスタイルについてチェックしておいてください。

費用も重要なチェック項目ではありますが、まずは子供との相性がもっと大切です。

いまの学習塾のスタイルというのは大きくこの3つで、だんだんと費用の安いスタイルの学習塾へ利用者が移行していっているといった現実もあります。

田中家

大まかですが、これらの費用についてまとめてみます。

スタイル 月謝 その他費用
集団塾 1教科10,000円前後 テキスト代・管理費・模試など
個別指導塾 1教科10,000~20,000円前後 テキスト代・管理費・模試など
次世代型塾 5教科20,000円前後 管理費など

このスタイルごとの費用はザッとしたものなので、一応の目安と思ってください。

地方によって、またブランドなどによっても費用は異なってきます。

ただ1ついえるのは個別指導塾は塾側のコストがかかることもあって、費用がもっとも高いところが多いようです。

確かに1人の講師が受け持つ子供の人数が少ないので、ごもっともかもしれません。

逆に集団塾や次世代型塾などは受け持つ子供の人数が多いため、費用も抑え気味。

とくに次世代型塾は「e-ラーニングシステム」が講師の代わりや指導を行ってくれるので、もっとも安いスタイルの塾ということができます。

よく塾長1人だけ、といった次世代型塾も存在しています。

田中家

いやいや、やっぱり学習塾って費用が高いでしょ!

という小遣いの少ないリーマンはこちら!

じゅけラボ

中学生の学習塾費用をもっと安くするには?

中学生 学習塾 費用

私は2人の子供を同時に通わせて、小遣いが1ヵ月5,000にまで下がった経験の持ち主。

2人同時に通わせて50,000円~毎月かかっていたので、しがないリーマンにはキツイ!

どんなスタイルを選んで見てもやっぱり学習塾は費用が高い!

そこで、もっと安く学習塾に通うことはできないものか?

ということで、私と同じように小遣いが少ないリーマンへとっておきの方法をお伝えします。

田中家

そんなとっておきの安い方法というのがコレ。

「通信教育を利用する」

なんだよ、通信教育かよ‥なんて思うなかれ。

われわれが子供時代は通信教育といえば”あまり勉強にならないもの”でした。

しかし!

最近の通信教育というのは、次世代型塾がシステムを使っていることからも分かるはず。

そうなんです、人様からお金をもらえるほど勉強になるシステムなんです。

これを自宅で利用してしまおうというわけです。

 

私も小遣いの少ないリーマンへということで、トコトン通信教育を探ってみました。

そこでわかったのがコレ。

「次世代型塾が使っているシステムと同じものが自宅でも使える」

これだったら通信教育が勉強にならない!なんてふうに思いませんよね。

それに費用がめっちゃ安く抑えられるんですよ。

 

通信教育で勉強させると、毎月の費用が「学習塾の半分かかるかどうか」なんです。

これは小遣いの少ないリーマンに間違いなくオススメの方法。

だって費用が半額以下で抑えられて、そのくせしっかり塾と同じシステムで勉強ができる。

子供にとってもメリットがあります。

よく耳にするのが、部活と学習塾の両立がなかなか‥というパターン。

それっていうのも時間さえあれば解決するので、自宅で通信教育を利用すれば解決しますよね?

ついでに小遣いも減らさなくてOKだし。

田中家

もう一度通信教育にするメリットをまとめておきます。

メモ

  • 費用が学習塾の半額以下で抑えられるのにしっかりと勉強になる。
  • 部活との両立が余裕で可能になる。
  • 小遣いを減らさなくて済む。(同じくらい重要)

これって、どう考えてみてもリーマンの味方じゃないですか。

ただし「紙教材」ではなくて「ネット教材」のほうですよ。

次世代型塾と同じシステムを使うんですから。

でも同じ通信教育をやるなら「ネット教材」のほうがはるかにいいんです。

費用は同じなのに、膨大な情報量や動画を使った授業で勉強ができるので。

 

でも「本当に勉強になるものか?」という不安がまだありますよね。

それに優れた教材探しっていうのも面倒だし‥。

そんなときにリーマンの味方になる私がいるんです。

今までにたくさんの通信教育を探ってきて、ちゃんと間違いのないのをまとめています。

無料体験のできるものはどんどんやってみるといいです。

費用が安いのに、通信教育めっちゃいいじゃん!と思いますから。

 

私は通信教育を探ってきて、さいごに行き着いたのが「映像授業」の良さ。

過去のつまずきを解消するには、いくら参考書とかを与えてもなかなかムリですよね?

やっぱり”授業を受ける”っていう方法じゃないと、過去のつまずきなんて解消できない。

映像授業ってそれが出来てしまう便利なものなんです。

田中家

そこで「映像授業も優れた通信教育」をピックアップしているので、ぜひ参考にどうぞ。

小遣いも減らず、子供にもメリットの多い勉強方法になりますよ。

じゅけラボ

同じような状況のリーマン向けにまとめた記事はこちら。

中学生 学習塾 費用

体験してわかった映像授業ランキング3選!

 

 人気記事  東京都で中学生におすすめの学習塾ランキングベスト3

 人気記事  大阪府で中学生におすすめの学習塾ランキングベスト3

 人気記事  福岡県で中学生におすすめの学習塾ランキングベスト3