※当サイトは一部「PR」を含みます。

中学生におすすめのネット塾は?選び方を間違うと‥!?

中学生におすすめのネット塾について、どのように選んだらいいのかお伝えしていきます。

ネット塾を選ぼうとする方は、たぶんこのような悩みがあるのではないかと思います。

  • 「自宅から通える距離に学習塾が見つからない‥」
  • 「子供が暗い夜道を帰ってくるのが心配‥」

私の子供が中学生だったときも、やっぱり暗い夜道を帰ってくるのが心配でした。

家から3キロというそんなに遠い距離ではありませんでしたが、学習塾で遅くまで勉強して家に帰ってくる時間は、夜の10時~11時の間になることが多かったです。

 

そんな私の経験からも、ネット塾を利用するというのはかなりおすすめな方法です。

しかしたくさんあるネット塾の中から「いったいどれを選べばいいのか?」というお悩みに対して、私がいろいろ見てきてわかったことをお伝えできればと思います。

ぜひ参考までにご覧になってみてください。

 

中学生におすすめのネット塾とは?

「中学生におすすめのネット塾」というのは、ひと言でココ!ということは言えません。

なぜなら、リアルの学習塾と同じように、

「経験者の口コミ」「テキストなどの内容」「志望校の偏差値」

といったような様々な要素が絡んでくるからです。

中学生 ネット塾 おすすめ

もちろん価格設定についてもいろいろで、似たような内容でも天と地ほどの開きがあります。

できればこういった様々な条件が「少しでも高い位置でバランスがとれている」というネット塾を選びたい、と考えるのは誰でも同じだと思います。

 

私も消費者目線でいろいろとネット塾について調べてきましたが、それぞれに特徴があったり、似ていても価格が大きく違っていたり、または微妙な違いだけどこっちのほうがおすすめ、といったことを感じてきました。

 

そんな私の経験から、中学生におすすめのネット塾選びについて「3つのポイント」にまとめましたのでご覧になってみてください。少しでも参考になればと思います。

 

中学生におすすめのネット塾を選ぶときの3つのポイント

中学生におすすめのネット塾というのは、この3つのポイントを抑えれば選ぶべきところが明確に見えてくるはずです。

  1. そのネット塾が「中学生」に向けた内容かどうか?
  2. 苦手を的確にクリアできて間違いなく学力が向上するかどうか?
  3. 世間の口コミなどがよくて、価格とのバランが高い次元でとれているかどうか?

インターネットを使って中学生におすすめのネット塾などで検索すると、それぞれのサイトでいろいろなネット塾が紹介されていると思います。ただ、どこを見て選ぶか?というこの3つのポイントは揺るぎない真実です。

できればこの3つがすべて揃っているネット塾、を見つけることが学力アップにつながります。

 

①そのネット塾が「中学生」に向けた内容かどうか?

ここでは「高校受験に向けて中学生におすすめのネット塾」を見つけることが重要です。

ひと口にネット塾といっても、対象となる年齢などを確認することが大切になります。

中学生 ネット塾 おすすめ

ここでもし中学受験に向けた小学生が対象のネット塾などを選んでしまうと、当然のことながら高校受験に必要な勉強はできません。また大学受験のためのネット塾などもありますので、確実に「高校受験」に向けたものを選んでいきます。

間違いなく「中学生が対象」になっていることを確認した上で、ネット塾を選ぶ候補に入れていくようにされてください。

 

②世間の口コミなどがよくて、価格とのバランスが高い次元でとれているかどうか?

これは簡単に言うと、「口コミと費用対効果」を探るということになります。

口コミについてはQ&Aサイトや口コミサイトなどを見てもある程度のことがわかりますが、私が見るべきと思うのは「サークルや教室」などで利用されているかどうか?ということが大切だと感じています。

中学生 ネット塾 おすすめ

口コミというのはいろいろな文章で表現ができますが、実際に個人スクールなどで取り入れられていることのほうが真実に限りなく近い情報だからです。

これは私の考えすぎかもしれませんが、消費者としてはここまで深く考えてもいいと思います。

 

できればフェイスブックやツイッターなどの各種スクール情報も活用しながら、実際に取り入れられているスクールや学習塾などを調べることはネット塾選びに大いに役立つはずです。

 

ネット塾が学習塾で利用される?と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、ネット塾というのはそのシステムを使って学習塾が運営できるようになっています。

 

とくに今のネット時代の学習塾というのは、こうしたネット塾のシステムを使うことで人件費などを抑えることができるのでどんどん増えて行っています。

 

「人件費を抑えて、生徒の数はそのまま」という運営ができるのが、学習塾でネット塾のシステムを利用するメリットです。これが今の時代の風潮となってきているのは事実です。

 

そのシステムを使って学習塾として運営されるということは、「学力がつく」ということの証です。

 

③苦手を的確にクリアできて間違いなく学力が向上するかどうか?

この部分については、この3つのポイントの中でもいちばん重要なところです。

「子供の塾を考える」ということは「学力を向上させる」ということですので、もしこの部分がズレてしまえば、これまでの2つのポイントをいくらクリアしたネット塾でも本末転倒になってしまいます。

中学生 ネット塾 おすすめ

そうならないためにも、子供の「苦手」がクリアできるかどうかは最重要になります。

勉強の理屈を考えてみると、「学力向上=わからないところを減らす」ということになるはずです。これもまぎれのない真実なので、疑ったところで仕方のないことです。

 

ネット塾によってはこの「苦手の克服」をいかにできるか、ということに焦点を当てたところもいくつかあります。テキスト内容などの違いもありますが、何よりもこの「苦手の克服」を最重要課題として考えられたシステムのところを探すようにされて下さい。

 

この3つのポイントの最後を締めくくるのは、塾選びでいちばん大切な「苦手の克服」です。

 

私が選ぶ中学生におすすめのネット塾

私が「中学生におすすめのネット塾」として挙げるのなら‥と考えてみました。

これまでにお伝えしてきた「3つのポイント」をすべて抑えたところとして、以下の2か所がとくにおすすめできるネット塾ということで挙げさせていただきます。

それぞれを実際に体験した詳しい記事もありますので、ぜひご覧になってみてください。

 

「通信教育デキタス」

中学生 ネット塾 おすすめ

この「通信教育デキタス」というネット塾は、城南コベッツや城南予備校などを運営している「城南グループ」が手掛けています。

「苦手の克服」対策として、テストなどで間違ったところを自動で蓄積するシステムがあります。

小学生と中学生の5教科すべての単元を動画授業付きで勉強できて、価格もかなり安い設定です。

 

➤通信教育デキタスの評判や口コミは?詳細などのまとめ

 

「無学年制次世代対話型授業すらら」

中学生 ネット塾 おすすめ

この「無学年制次世代対話型授業すらら」というのは少し長い名前ですが、学年の枠ではなく分野ごとに勉強ができるために無学年制という文字がついたネット塾です。

そのため「小中コース」「中高コース」「小中高コース」というふうな分け方がされていて、志望校の偏差値などによってもコースを考えることができます。

 

次世代対話型授業というのは動画授業に特徴があって、学習塾の講師がマンツーマンで教えてくれているかのような対話形式で授業が行われます。

「苦手の克服」への対策も、テストなどでつまずいたところが答えではなく分野として一覧表示されるので、確実に学力向上へつながるようになっています。

 

➤無学年制次世代対話型授業「すらら」の特長などについて

 

中学生におすすめのネット塾は?のまとめ

田中家

中学生におすすめのネット塾について、選び方をまとめてきましたがいかがでしょうか。

私はいろいろなネット塾を調べてきましたが、この3つのポイントを実践しながら考えていけば間違いなく良品で、「学力の向上」につながるところが見つかるはずです。

 

先にもお伝えしましたが、「苦手の克服=学力の向上」ということだけは最優先にお考えになられてください。ここがクリアできなければ、いくら安くて得をするネット塾を選んだとしても「子供には損」になってしまいます。

 

せっかく私のサイトをご覧になっていただいたので、少しでもお役に立てればと思っています。

ぜひ子供と一緒に、高校受験で合格の笑顔をもたらすことができるよう頑張ってください!

 

 人気記事  【中学生の通信教育】体験してわかった基本教科の映像授業ランキング3選