こんにちは田中家です。今回は「中学生の夏休みにおすすめの復習ドリル」をお探しであれば、まさにピッタリのオンライン復習ドリルについて解説しようと思います。
約40日間ある中学生の夏休みに、一般的な復習ドリルではすぐに終わってしまいます。
したがって「あまり勉強にならなかった」という結果につながりやすく、慌てて追加購入するといった状況が予想されます。
そこで私のおすすめは「オンライン復習ドリル」で、とても夏休みだけでは解ききれない問題が詰まった方法。
ぜひ中学生の夏休みを有意義に過ごすためにも、選択肢の第一候補としてお考えになってみてください。
中学生の夏休みにおすすめ「オンライン復習ドリル」とは?
中学生の夏休みにおすすめ、オンライン復習ドリルとは「デジタル教材のドリル機能」を利用する方法です。
このデジタル教材に搭載されるドリル機能を復習に使うと、こんなメリットが期待できます。
✅ 問題数が膨大なため、中学生の夏休み中ずっと復習ドリルに取り組める。
✅ 選ぶデジタル教材によっては、映像授業で徹底的に基礎を学べる。
✅ 自動的に間違った問題がデータ化(視覚化)され「極めて有効なつまずき対策」ができる。
✅ 完全な非接触のため自粛生活にぴったりで安全安心。
✅ 5教科すべての復習ドリルがデジタル教材1つあれば可能。
つまり、一般的な紙ドリルよりも大幅に効率アップできる方法。
すでに実践している家庭も多く見かけますが、デジタル教材を利用することによって膨大な問題数で勉強できるため、中学生の夏休みのあいだずっと高校受験に適した勉強を継続できおすすめです。
デジタル教材(通信教育)には、ほぼ間違いなくドリル機能が搭載されています。
とにかく問題がたくさん詰まったドリル機能、AIシステムによるドリル機能など教材によって個性は違いますが、いずれにおいても書店で購入する一般的な復習ドリルよりも大幅に膨大な復習量が期待できる方法になります。
またデジタル教材というのは基本的に、5教科すべてを取り組めるため復習ドリルを買い揃える手間もなし。
映像授業が搭載されていれば解けない単元の基礎を授業で確認でき、根本的なつまずき対策(理解)も期待できるため高校受験においてもベストといえる方法です。
私がおすすめの「オンライン復習ドリル」が可能な教材
オンライン教材を復習ドリルとして使う場合には、より高機能なシステムであるほうがお得です。
そこで私がこれまでに探ってきたオンライン教材のなかから、とくに復習ドリルとしておすすめなデジタル教材を3つピックアップします。
ぜひ、中学生の夏休みに選ぶべき「復習ドリル」としてお考えになってみてください。
復習ドリルに適したオンライン教材①通信教育すらら
オンライン教材のなかでも「AIドリル」が搭載され、紙ドリルとは比較にならないほど優秀で高機能なデジタル教材です。
一般的なデジタル教材に搭載されているドリル機能は問題の羅列となっていますが、通信教育すららのAIドリルでは「つまずき診断」「難易度コントロール」といった機能が満載。
たとえば「つまずき診断」では、ドリル問題を解いて間違った箇所から「理解させるべき単元」が表示されるというもの。
学校や家庭学習においてつまずき箇所の診断というのは極めて難しいもので、これをクリアできれば成績向上しやすいともいわれています。
通信教育すららのAIドリルに搭載される「つまずき診断」はこの問題をすべて解消してくれるため、中学生にとってベストともいえる復習ドリルであることが期待できます。
また「難易度コントロール」では、ドリル問題を解いて間違った場合は「問題内容がすこし優しくなる」というもの。
一般的な通信教育のドリルであれば答えを見て正解へたどりつく方法を考えますが、通信教育のAIドリルは答えを見るのではなく「少し優しくなった問題文」で新たに解き直すことができます。これが通信教育すららのAIドリルに搭載される「難易度コントロール」という機能になります。
このように通信教育すららに搭載されるAIドリルは2つの極めて充実した機能が設けられているため、中学生にとって極めてベストな復習ドリルとして利用することができます。
どうしてもドリル問題が解けない場合はアニメーション授業もあり、夏休み中に本質部分の理解へつなげることも期待できます。
また無学年制のデジタル教材のため、学年関係なく広い範囲を取り組めるといったメリットもあります。
✅ 通信教育すららの無料体験はこちら
私のレビュー:eラーニング教材「すらら」を体験!
復習ドリルに適したオンライン教材②通信教育デキタス
中学生の復習ドリルとして、もう1つおすすめのデジタル教材が「デキタス」です。
城南コベッツグループが運営するデジタル教材で、さかのぼり学習や先取り学習付きのドリル機能が搭載されています。
正確にはドリル機能ではなく「テストモード」を利用します。
テストモード機能の内容としては紙ドリルの問題数を増やしたようなスタイルで、AI機能などはありませんが紙教材と比較すると大幅に多くの問題へ取り組むことができます。
また映像授業も搭載されているため、どうしても理解不能なときは根本的な解説に結びつけやすいデジタル教材になります。
さかのぼり学習・先取り学習機能を使うことで、学年の範囲を通り越してドリル問題を解くことも可能。
この通信教育デキタスも優秀なので、中学生の夏休みにおすすめの復習ドリルとしておすすめのデジタル教材です。
✅ 通信教育デキタスの無料体験はこちら
私のレビュー:通信教育デキタスがめっちゃクオリティ高い!
復習ドリルに適したオンライン教材③進研ゼミ(ハイブリッドスタイル)
進研ゼミのデジタル教材「ハイブリッドスタイル」も、充実したドリル機能が搭載されています。
搭載されるのはAIドリルで、ただ問題が羅列されているのではなく「もっとも伸びると思われる問題」が出題されるというもの。
したがって子供のモチベーションアップにつなげやすい、ともいえるドリル機能がこの進研ゼミです。
また今日のおすすめレッスンなど、AIシステムが毎日の学習範囲を指定してくれるのも便利。
ドリル機能をはじめ進研ゼミはすべて子供の学力に応じ適したカリキュラムを表示してくれるので、親のほうも手放しで任せることのできる優秀なデジタル教材と期待できます。
この進研ゼミも、中学生の夏休みにおすすめの復習ドリルになります。
✅ 進研ゼミの無料資料請求はこちら
私のレビュー:進研ゼミが高校進学の勉強へ思った以上に向いている3つの理由
まとめ
今回は「中学生の夏休みにおすすめ復習ドリル」として、私がベストなスタイルと感じているデジタル教材のドリル機能の活用についてお話ししてきました。
一般的な紙ドリルを選ぶよりはるかに情報量も多く、AIシステムなどで超効率的な復習ドリルを実現できます。
とくにデジタル教材の利用は夏休み約40日間ずっと復習ドリルについて追加などを考える必要もなく、さらに5教科すべてのドリルを手に入れることができ極めておすすめといえる方法になります。
ぜひ中学生の夏休みには、超効率的なデジタル教材のドリル機能で復習させてみてはいかがでしょうか。