※当サイトは一部「PR」を含みます。

中学生の夏休みにドリル!?買い込む前に知っておきたい3つの教材

中学生夏休みにはドリルを買い込んで‥

という家庭も多いと思いますが、本当にそれで確実な復習になるものか?について知って損のない情報をお伝えします。

 

今までに「ドリルを与えてきたけど成績があまり‥」という経験はないですか?

そんなときはドリルの前に、やるべき勉強が欠けています。

ドリルを使って最大の効果を発揮できるよう、正しい勉強方法と知っておきたい3つの教材についてお伝えします。

中学生の学習塾選び方の一環としてお考えください。

中学生の夏休みはドリルで復習するのが基本!

中学生の夏休みはドリルで復習するのが基本!

中学生の夏休みというのは、学校の勉強がストップしているので復習の大チャンスです。

今までに苦手な単元があれば、夏休みの間にきっちりと復習しておきたいところ。

2学期が始まってグンッと差がつくのは、

夏休みを有意義な勉強をしたか?にすべて掛かっているというわけです。

 

そんな大チャンスを活かせるために、ドリルの正しい使い方をお伝えします。

よく誤解されやすいのですが、

「ドリルをたくさん与えているのに、一向に成績が上がらない‥」

これなんですね。

では何でドリルを与えても結果が出ないのか?

・・・・・・・

・・・

じつはドリルの趣旨を理解していないため、結果もついてこないというわけです。

ドリルというのは、こんな役目を持っています。

「基本を理解した上で、少しでも多くの問題をこなしてより身につける教材」

つまり基本を理解するためのものではない、というわけなんですね。

 

ここで一度確認してみてください。

「子供が本当に、基本を理解できているかどうか?」

もしこの答えがNOであれば、いくらドリルを与えてみても成績は変わりません。

なぜならドリルというのは、基本の理解をするための教材ではないからです。

ドリルの前にやっておきたいこと、それは「基本の理解」です。

 

基本を理解するためには、いったいどんな教材が必要か?

基本を理解するためには、ドリルではなく参考書といったものが必要になります。

参考書は基本の理解を促すためのものなので、まずは参考書を与えてからドリルへ移行するという順番が正解です。

基本が理解できていないということは、学校の授業を完全に把握できていないということです。

 

その不足分を学習塾などに通って補うわけですが、自宅学習では参考書などを使って把握します。

もし学校の授業を再び受けることができれば、それに越した勉強方法はありません。

メモ

まずは参考書を使って基本を理解する ➝ 基本を定着させるためにドリルを使って数をこなす

この順番で子供に教材を与えてみてください。

たったこれだけのことで、きっと2学期の成績も違ってくるはずです。

 

中学生の夏休みにドリル機能が豊富な3つの教材がおすすめ!

中学生の夏休みにドリル機能が豊富な3つの教材がおすすめ!

中学生の夏休みには、まず参考書で基本の理解、その上でドリルによって数をこなしていくこと。

この順番が正しい勉強方法となりますが、参考書やドリルを選ぶことが難しいという家庭にはこんな教材がおすすめです。

参考書どころか学校で習った「授業」によって、さらに効率よく基本を身につけていける教材。

それが「通信教材」というわけです。

 

通信教材というのは映像授業が入っているものもあり、参考書よりはるかに多い情報量で「説明までしてくれる」ものです。

こんな便利な教材を、利用しない手はないというわけです。

しかし通信教材でも「映像授業」が入っていないと、私は片手落ちだと思っています。

 

授業を見ることのできる学校外学習は、この通信教材しか存在しないためです。

学習塾に通っても過去の授業を受けることはムリなので、最大のメリットといえます。

そんな「映像授業付き」の通信教材ですが、いちおう参考までに3つをピックアップします。

この3つの教材であれば、わかりやすい映像授業もあっておすすめの中学生の学習塾選び方かと思います。

どうせドリルを買うのであれば、勉強も費用も効率の良い教材です。

いずれも私の体験談ですので参考にしてみてください。

 

中学生の夏休みにドリルを買い込む前に‥

中学生の夏休みにドリルを買い込む前に‥

もういちどお伝えしますが、中学生の夏休みにドリルを買い込む前に「基本の理解」についてしっかりと考えてみてください。

せっかくの大チャンスの夏休みなので、少しでも効果的に活かすためには闇雲にドリルを与えると逆効果です。

まずは基本がしっかりと把握できているか?

ここの焦点を置いて、今の状況に見合った教材を選ぶことが大切です。

 

中学生は夏休みのあいだに、過去の苦手(つまずき)を取り返さなければいけません。

今年の夏休みは遊んで、また来年でいいやなんて思っていると取り返しのつかないことになります。

学校の同級生は、そうしているうちにどんどん引き離していくものです。

学校の勉強が止まっているということは、全員がどんどん前に進むチャンスです。

少し立ち止まっただけでも、大きな打撃を受ける期間だと思っておいた方がいいです。

 

私も2人の子供が高校受験のとき「夏休みがどれだけ大きなチャンスか?」ということを身を持って感じました。

ぜひ夏休みに入る前に、有意義に過ごせるよう教材もしっかりと考えておいてください。

2学期の成績が大きく違ってくるのも、中学生の学習塾選び方は深く関わっています。

田中家

ぜひ、こちらも参考にしてみてください。

矢印

https://gakusyujyuku.com/archives/18798