無料体験のできる中学生向けのネット塾を「7選」にしてお伝えしています。
- 「ネット塾はたくさんあって、いったいどこにすればいいか迷ってしまう‥」
- 「実際に体験してみて、自分の目で見て考えたい‥」
- 「ほんとうにこのネット塾って、成績が上がる内容なの‥?」
という方は、まず無料体験のできるネット塾を試してみることをおすすめします。
私もネット塾をいろいろ体験してきましたが、実際にやってみると違いがハッキリと見えます。
思ったよりも差があることがわかりますので、試してみることはかなり大切です。
いちど契約したら、高校受験までのあいだ長い付き合いになります。
ここでは無料体験のできる最新のネット塾8か所を、ピックアップしてまとめています。
ぜひ1つでも多く試してみて、それぞれの違いを確かめてみてください!
無料体験のできる中学生向きのネット塾7選
いずれのネット塾も、無料体験したからといって料金が発生することはありません。
私も実際に体験して確認していますので、安心して試してみてください。
✅私がいちばんにおすすめしたいネット塾がコチラ
次世代対話型授業「すらら」
ネット塾は通わなくて便利ですが、子供がひとりで取り組むことになります。
その姿を思い浮かべると、苦手を克服して前進できることが何よりも大切になります。
この「すららのつまずきシステム」は、
私がいろいろ見てきたネット塾の中でもいちばん子供を助けてくれるはずです。
「次世代対話型授業すらら」をすぐにでも無料体験したい方はこちらから
<すららの感想>
株式会社すららネットが運営するネット塾で、文部科学省からの推薦を受けています。
それは勉強の壁を取ってくれる「つまずきシステム」があるからです。
「すらら」のいちばんの特長になるのが、その「つまずきシステム」です。
このシステムは子供の「苦手」な部分を、勉強してきたデータから浮き彫りにします。
「苦手」が目に見えることで、「つまずき」を防げるようになります。
ネット塾をする上でいちばん大切なのは、いかに子供がつまずかないか?です
「つまずかない」ことをしっかり考えたネット塾が、ひとりで勉強する子供を助けてくれます。
いつもなら学校のテストなどで「苦手」が見えてきますが、すららでは先に見えます。
また「苦手」がわかると同時に「苦手克服重点カリキュラム」がその場で作成されます。
これだけ確実なものが揃っていれば、成績は上がって当然です。
私が体験したときの詳しい記事はこちら
通信教育デキタス
「通信教育デキタス」をすぐにでも無料体験したい方はこちらから
<通信教育デキタスの感想>
この通信教育デキタスは、株式会社城南進学会という城南コベッツで有名な塾が運営しています。
塾が運営していることもあってか、けっこうシンプルだけど必要なものが揃っている感じです。
動画授業もいたってシンプルで、ポイントを絞って簡潔な説明なので頭に入りやすいと思います。
キャラクターが講師になって授業をしますが、たまにジャマにならない程度の効果音などが入るくらいなので騒がしくもなく集中して聞くことができます。
授業時間も5分ほどに収まっているのは、子供の集中力を考えるとよく考えられていると思います。
とくにデキタスは「管理システム」が使いやすいです。
学習目標を立てたり達成度などが見やすくて、パッと見てわかりやすい表になっています。
子供の勉強を管理するのに、きっと役立つシステムだと思います。
あといちばんの特長になると思いますが、定期テストへ向けた対策問題をつくることができます。
こんどのテストで出る分野の問題ばかりでつくれますので、この機能によってふだんの勉強だけではなくテスト勉強も十分にできるはずです。
「そのときにやるべきことが出来る」というのを感じて、塾が運営するとこうなるのかと思ったのが感想です。
私が体験したときの詳しい記事はこちら
スタディサプリ中学講座
「スタディサプリ中学講座」をすぐにでも無料体験したい方はこちらから
<スタディサプリ中学講座の感想>
株式会社リクルートが運営しているネット塾で、かなり安く使えるという評判があります。
ここは講師が動画授業を行うのですが、動画の本数がかなり多いです。
説明も先を読んだ教え方でわかりやすいのですが、講師によって多少のばらつきを感じます。
とはいってもわかりにくいことはないので、料金が安いことを考えるとOKだと思います。
学習のシステムも必要なものが揃っていて、シンプルにまとまっています。
通常の勉強とテストモードでのテスト勉強ができて、どっちも操作性がよくてどんどん勉強をしていけるスムーズさがあります。
テストモードではテストの日時を入れるとカウントダウンしながら、今日の勉強はなにをしたらいいのかを教えてくれます。
保護者へのサポート機能のようなものはありませんが、それでもいいのであればおすすめです。
費用対効果がバツグンにいいので、塾との併用でここの動画授業を使うというのもアリです。
体験して分かった詳しい記事はこちら
インターネット家庭教師ネッティ
「インターネット家庭教師ネッティ」をすぐにでも無料体験したい方はこちらから
<インターネット家庭教師ネッティの感想>
株式会社ワンツーワンは家庭教師ノーバスを運営しているのですが、そのネット部門です。
ここは家庭教師なので、ほかのネット塾とは少し違います。
子供はシステムで勉強するのではなくて、画面の講師を相手に勉強していくことになります。
もし人見知りがあれば難しいかもしれませんので、さきに子供に確認しておいたほうがいいです。
無料体験では、ここの特長でもあるペンタブレットを貸してくれます。
スカイプを使って画面越しにやり取りするので、もしカメラやマイクがないのであればそれも一緒に貸してくれます。
もちろんこれらも無料です。
なんでペンタブレットかというと、画面にテストなどを映してそれにお互いに書き込めるからです。
これがあるおかげで向こうもこっちも、実際に会っているような感覚で進めることができます。
書いている途中で「あ、そこは」というリアルタイムな会話ができるので、かなり意思の疎通が行えるようになります。
これは実際にやってみると、すごいと思われるはずです。
優しいこともわかった詳しい記事はこちら
インターネット学習塾ショウイン
「インターネット学習塾ショウイン」をすぐにでも無料体験したい方はこちらから
<ショウインの感想>
株式会社ショウインはリアル塾でショウインを運営していますが、そのネット塾部門です。
ここの特長は「チューター」と呼ばれる人がスカイプでカウンセリングしてくれるのですが、無料体験ではそれは体験することができません。
ふだんの勉強で使う学習システムだけ、体験してみることができます。
ですので私も学習ソフトの感想になりますが、ここは動画授業はありません。
システムではドリル問題を解いていく勉強で、偏差値的には標準といった内容です。
単元が網羅されているので基本は身につきますが、応用まではむつかしいです。
ただしドリルをどんどん解いていきたいときには、テンポがいいのでサクサク取り組めます。
教科書準拠になっていて出版社を選べるので、学校の内容に合った勉強ができます。
画面の表示が少し子供っぽいですが、気にしなければ問題ないと思います。
無料体験では、普段の勉強がこんな感じになるということで考えてみてください。
体験したときの詳しい記事はこちら
無料で資料請求などのできる中学生向きのネット塾3選
ここでは無料で資料請求などができる中学生向きのネット塾を、3選にしてお伝えします。
私はいずれも体験していませんので、資料などで得た情報からポイントを載せていきます。
Z会の通信教育
「Z会の通信教育」の資料請求はこちらから
<Z会の通信教育の資料からの感想>
株式会社Z会は、昔からあるZ会のネット塾部門です。
私も無料体験がないので資料を取りましたが、添削指導が受け継がれているのが特長です。
Z会は添削指導がいいからというので人気でしたが、そのままネット塾にもあります。
コースに標準とハイレベルがあって、好きなほうが選べます。
費用は高くないので、興味があれば資料請求が無料で出来ます。
資料から得た詳しい記事はこちら
スマイルゼミ
「スマイルゼミ」の資料請求はこちらから
<スマイルゼミの資料から得た感想>
株式会社ジャストシステムが運営するネット塾です。
このスマイルゼミは無料体験はありますが、自宅からはできません。
全国のイオンなどで無料体験が開催されますので、出かけて行く必要があります。
この情報についてはホームページや、取り寄せた資料からわかります。
ここの特長は、専用のタブレットで勉強するというものです。
タッチ操作でできるようになっているので、感覚で掴めるようになるはずです。
この操作方法はほかのネット塾にはないものですが、初めに専用タブレットを購入する必要がありますのでこれをどう考えるかです。
資料から得た詳しい記事はこちら
無料体験のできる中学生向きネット塾まとめ
無料体験のできる中学生向きネット塾を、感想とともに8選にしてきました。
いろいろ体験されてみて、こんなにシステムなどが違うものかと思われたはずです。
この中のどれがいいか?
というのは偏差値や操作してみた感じがありますので、いちがいには言えません。
結局は自分で体験してみてどう感じるか、がいちばん大切になります。
ここにピックアップしたネット塾は、いまの最新のものばかりです。
これ以外で探してみても、このどれかが出てくると思います。
新しいネット塾が出てくれば追加していきますので、また覗いてみてください。
人気記事 【中学生の通信教育】体験してわかった基本教科の映像授業ランキング3選