※当サイトは一部「PR」を含みます。

中学3年におすすめ「数学の総復習」を理解しやすく学べる通信教育ベスト3選

中学3年におすすめ「数学の総復習」を理解しやすく学べる通信教育ベスト3選

田中家

こんにちは田中家です。

今回は「中学3年におすすめの数学総復習できる勉強方法を知りたい」という疑問に答えます。

私たちも子供2人を高校進学させてみて、通信教育にはけっこうお世話になり合格へ近づけることができました。

その知識を活かして中学3年の数学総復習におすすめ方法として通信教育について考えると、闇雲に選ぶのではなく「合格に近づける要素」について多く盛り込まれていることが超重要になります。

通信教育といっても種類が多いですが、私たちとしては高校受験が近いのであれば「デジタル教材」が間違いなくおすすめ。

デジタル教材の一例

デジタル教材の一例

なぜなら紙教材は過去教材がないと復習できないですが、デジタル教材は過去も自由に取り組めるため。

もちろん全てのデジタル教材において過去を自由に復習できるわけではなく、中学3年におすすめが「無学年方式」で運営されている通信教育になります。

そこで中学3年におすすめの通信教育(デジタル教材)のみから、数学総復習にもっとも適した3選に絞り込んでピックアップしようと思います。

極めて有意義な数学総復習ができますのでぜひ試してみてください。

 

中学3年「数学の総復習」におすすめ通信教育ベスト3選

中学3年「数学の総復習」におすすめ通信教育ベスト3選

中学3年に適した数学総復習は、最低でも次の単元を学べなければ意味がありません。

相似、関数、グラフ、計算問題、三平方の定理、証明、円周角、因数分解、式の展開、確率、空間図形、多項式、二次方程式、平方根、ルートなど

とくに中学生の数学で重要となる単元(分野)であるため掲載は必須条件で、もちろん中学生で習う数学すべての範囲を、総合的に復習できることが重要。

これら、すべての好条件がそろった通信教育のみをピックアップします。

矢印

無学年方式&スモールステップ解説「通信教育すらら」

無学年方式&スモールステップ解説「通信教育すらら」

選んだ理由 小学生範囲から可能な無学年方式でしっかり復習でき、ややハイレベルな偏差値にも対応可能。少しずつ進むわかりやすい映像授業で数学総復習の理解度アップにつながりやすい。
対応偏差値 ~55辺り 無学年方式 小学生全範囲~ 問題数 かなり多い
おもな特徴
  • スモールステップで進むアニメーション映像授業
  • AIシステムによる「つまずき診断」「難易度コントロール」機能
  • ドリル機能および3種テスト機能による豊富な演習問題
  • 塾講師によるサポート体制 など

tanakake

中学3年で高校受験に間に合わない、という場合におすすめなのがこの「すらら」です。

なぜなら無学年方式によって過去のつまずき解消ができて、さらにすべての単元を映像授業でしっかりと見られるため。また映像授業がスモールステップで進むため、少しずつ確実に理解へつなげることが期待できるデジタル教材です。

とくに数学は少しずつ説明されるので理屈を理解しやすく、いままで不明だった部分もかなりわかりやすい説明。また数学は積み上げ学習なので、無学年方式によってつまずき原因の単元までさかのぼって学び直せるのも高校受験に効果的な対策となります。

もし二次方程式が解けなければ、一次方程式の映像授業を見ればほとんど解決するかと。これができるのも無学年方式すららの大きな特徴で、とくに数学など積み上げ学習の理解についてはこれ以上なく理解へつなげやすいデジタル教材と思います。

すらら「数学授業」の様子

すらら「数学授業」の様子

また基礎的な理解ができれば、つぎにやるべきは多くの問題を解く「定着」へと進むのがセオリー。この定着についてもドリル機能・テスト機能によってボリュームある問題を解けるので、高校受験対策として十分に効果的な勉強ができるのも大きなポイントになります。

5教科すべてを学べるデジタル教材ですが、このような理由によって数学がとにかく理解しやすい。スモールステップで進む授業で数学が理解できなければ、ほかの勉強方法にとり組んでもまず期待できないと思います。それくらい数学がよくわかる授業ではないかと感じます。

またドリル問題などを解いていると、AIシステムがミスした問題から「つまずき原因」を表示してくれるのでこれまた役立つ機能。つまずき原因を解消すれば雪崩式に問題解消する場合も多いので、高校受験にむけて本当の意味において必要な対策が期待できるのではないでしょうか。

中学3年で数学をしっかり理解するのなら、まずもって候補に挙げておくべきデジタル教材です。

すらら☑ こちらから無料体験ができます。

https://surala.jp/

 

 

神授業講師で逆算されつくした映像授業「スタディサプリ」

神授業講師で逆算されつくした映像授業「スタディサプリ」

選んだ理由 小学4年生範囲からの無学年方式によって必要十分な受験対策が可能。神授業講師による極めて理解しやすい映像授業があり、演習問題も多く数学の復習にむけしっかりと対策できる。
対応偏差値 ~60辺り 無学年方式 小学生4年生~ 問題数 かなり多い
おもな特徴
  • 全国屈指の神授業講師による映像授業
  • 10,000問以上のボリュームある演習問題
  • AIシステムによる苦手解消機能
  • アプリによるリスニング対策 など

tanakake

アニメーション授業ではなく、講師による映像授業で理解しやすいのがこの「スタディサプリ」です。

いちど映像授業を見ればわかると思いますが、アニメーション授業とは根本的に違うのが「重要部分は繰り返し解説する」「角度を変えてわかりやすいよう解説する」という点。このあたりはアニメーションではなく講師による授業でなければ実現できないメリットになります。

とくに数学は1つずつ確実に理解することが重要ですが、スタディサプリの解説は「頭が混乱しそうな部分」はとくに熱心に解説してくれるのが特徴。ぜったいに理解させる!という熱意まで伝わってくる授業解説で、動きも交えながら数学をかなりわかりやすく理解できる映像授業です。

また神授業で有名な講師陣というだけあって、しっかりと「逆算」に基づいた的確な解説で、とくに数学などは今まで理解できなかったパズルがカチッとはまっていく感覚。授業解説をじっくりと聞いていれば、まず数学がわからないなんてことは起こりません。

正しい順序で説明され、重要部分はより分かりやすい解説、というのがスタディサプリの神授業。

中学3年で数学の総復習にかなり効果的で、しっかりと高校受験にむけた対策のできるデジタル教材になります。

☑ こちらで無料お試し体験ができます。

スタディサプリ/今なら1週間お試し無料

 

偏差値60以上におすすめ「Z会の通信教育」

選んだ理由 高い難易度の高校受験対策として適しており、映像授業をはじめ添削指導により徹底した理解が期待できる。中学3年の数学総復習として演習問題も多く多角的な受験対策が期待できる。
対応偏差値 ~65辺り 無学年方式 中学生全範囲 問題数 かなり多い
おもな特徴
  • AIシステムによる学習到達度の判定
  • 詳しい解説により返却される添削指導
  • 未理解部分(弱点)を見抜いた適切なアドバイス
  • 英会話のオンラインレッスンあり
  • 難関校受験者用の演習問題
  • 年3回の全国模試を受講可能 など

tanakake

高校受験の難関校対策として、中学3年生に極めて最適な勉強方法となるのがこの「Z会の通信教育」です。

すでにご存じのようにZ会といえば難関校対策におすすめですが、さらにタブレット学習教材と進化して「Z会の良さが全て入っている」ため間違いなく効果的なデジタル教材になります。

とくに数学においては映像授業による解説をはじめ、文章問題については添削指導で回答が送られてくるなど。しっかりと「考え方」を中心とした赤ペンチェックが行われ返却されるので、数学を根本的に理解しやすいのが大きなメリットです。

Z会ということでハイレベルな数学問題はもちろん、難関校対策など効果的な施策もしっかり揃っているのが特徴。さらにAIシステムとの連携による、学習内容がデータ化された学習到達度も一目でチェックできるため高校受験対策として効果的。

中学生範囲をすべて学べるので、中学3年の難関校対策にむけた数学理解にはかなりおすすめといえるデジタル教材になります。

Z会☑ こちらでZ会の詳細を確認できます。

Z会の通信教育 資料請求

 

 

中学3年の数学総復習におすすめ通信教育比較一覧

tanakake

私たちが選んだおすすめ通信教育3選を、比較一覧表にまとめて紹介します。

各教材名をクリックすると、先ほどの解説項目へジャンプします

教材名 対応偏差値 無学年方式 問題数 選んだ理由
すらら ~55 小学生範囲~ かなり多い ややハイレベルな偏差値にも対応可能。少しずつ進むわかりやすいスモールステップ授業。
スタディサプリ ~60 小学4年生~ かなり多い 神授業講師による映像授業。演習問題も多く数学の復習にむけしっかりと対策できる。
Z会の通信教育 ~65 中学生範囲 かなり多い 高い難易度の高校受験対策として最適。添削指導などで数学総復習ができる。

 

中学3年の数学総復習におすすめ通信教育を選ぶポイント

中学3年の数学総復習におすすめ通信教育を選ぶポイント

私たちが中学3年の数学総復習におすすめな通信教育を選ぶ、最低の必須条件がつぎのポイントです。

  • 過去の「つまずき」を1つでも多く克服できる
  • 完全理解へつながる「考え方」がわかりやすく解説されている
  • 過去問集の代わりとして使える

中学3年が数学を総復習するときは、基礎理解~定着までをしっかりと勉強できることが重要。

さらに詳しく3つのポイントを解説します。

 

過去の「つまずき」を1つでも多く克服できる

tanakake

数学といえば「積み上げ学習」なので、過去のつまずき解消が得点アップに大きく影響します。

たとえば空間図形が理解できておらず点数が取れない場合、過去にさかのぼって図形をしっかり理解することで点数アップ連鎖が起こるなど。

これを実現するには、過去の復習が徹底的にできる勉強方法を選ぶことが重要です。

私たちのおすすめは無学年方式のデジタル教材で、通信教育のなかでも唯一といえる「過去復習」をしっかりできるスタイル。つまずき原因が小学生範囲に及ぶ場合もあるので、なるべく広い範囲までさかのぼれるデジタル教材が最適になります。

とくに中学生の数学は、過去のつまずきによって点数を取れていないケースが圧倒的に多い教科。

高校受験では中学生範囲から広く出題されるので、過去のつまずき解消のみならず、過去範囲がしっかり理解できることが通信教育に必須といえる要素になります。

 

完全理解へつながる「考え方」がわかりやすく解説されている

tanakake

数学という教科は、とくに「1つずつの理解度」が試される教科でもあります。

たとえば複数の項目について理解して、さらに段階的に組み立てることで初めて答えが出せるのが数学。したがって解き方の流れを知るのも重要ですが、とくに「考え方」を理解することが数学の理屈を構築するため重要なポイントになります。

この考え方というのは言葉で言い表しにくいですが、いわゆる「感覚」とでも表現すればいいかなと。

1つずつの項目について理解したら、さらに全体像を思い浮かべながら頭の中で構築できる力。たとえば同じ分野でも角度の異なる出題があったとき、やや解き方に変化が必要となる場合でもブレない能力と表現すればいいのかもしれません。

このような「考え方」までを説明してくれる通信教育は数少なく、いかに探し出せるかがポイント。

本当に優秀な通信教育はこの「考え方」についても触れられているもので、とくに中学3年の高校受験にむけた数学においては、点数アップにつながる重要なポイントとなるため重視して選ぶことをおすすめします。

この点においても私が選びだした3つの通信教育は、すべて考え方まで含まれているので極めておすすめです。

 

過去問集の代わりとして使える

tanakake

中学3年の高校受験にむけた通信教育では、ボリュームある問題数によって「過去問集」として使えることも選ぶポイントになります。

本当に問題が充実した通信教育は、書店へ行って過去問集を購入する必要がありません。

すべて通信教育に備わっている問題で十分な過去問集として利用できるので、通信教育選びにおいてはドリル機能、テスト機能、演習問題などをチェックして問題数を把握しておくことがおすすめです。

この問題集代わりにも使える通信教育というのは、紙教材などではなく「デジタル教材」に限られます。

また無学年方式のデジタル教材では相当量の過去問集として利用できるため、中学3年の高校受験にむけた通信教育として極めて最適といえる家庭学習ができます。

このように通信教育選びでは、過去問集としての利用まで考えることが重要。

より高い学習効果が期待できるので、この点においても十分に考慮しておくことを強くお勧めします。

もういちど「おすすめ3選」を見る

 

まとめ

今回は「中学3年におすすめの数学総復習できる勉強方法を知りたい」という疑問に対して、子供2人を高校進学させた経験から選んだおすすめ通信教育3選をはじめ、中学3年に最適な通信教育の選び方という2つの観点から答えてきました。

私たちが中学3年の数学におすすめといえる勉強方法を考えると、このように「デジタル教材の有効活用」になります。

とくに高校受験をめざして完璧な数学総復習を求めるのなら、紙媒体による教材は復習できないので、デジタル教材の特性を有効に活かす勉強方法がおすすめかと強く感じています。

また無学年方式で取り組めるデジタル教材であれば、より数学の過去復習がしやすく効果的。

さらに最終的な理解にまで到達できる解説があり、多くの問題数にっよって定着も期待できるデジタル教材であることが好ましい選び方になります。

中学3年の数学総復習として、ぜひ私たちがすすめる「デジタル教材」による勉強方法を試してみてください。